少しずつ

@168厨房「定食」だそうです

少しずつ、本当に少しずつ、タスクを進めてます。

ただ、眠いのですよね。昨日も一昨日も寝落ち。

それから気分が乗らないのもあり、切羽詰まってません。

追い込まれないと進まないのかもしれませんね……(^_^;)

あと最近お菓子が増えてるのもよくないと思う。

お菓子は集中力下げますから……。

絶対に間に合いますように(汗)

一つ終わり

チョコ大好き♡

神学校の試験が今日で終わりました。

と言っても、まだ預言クラスの実践試験が残ってますが……。

ですがペーパーテストは終わり。

やったね!╭( ・ㅂ・)و

あとやるのは、

・証原稿

・アレンジ(たくさん)

アレンジについては、正直把握してません(^_^;)

5? 7? もっと??

眠い……。

神様眠いです……。

とりあえず無事に終わったこと感謝します

つめつめ

@チューリッヒの教会

何がつめつめって、スケジュールが。

神学校の試験週間で、

今週から「こころごすぺる」のバンドも始まる。

かつエルサレムもてんやわんや。

見事にStringsのアレンジと勉強が重なったのでした(-∀-)

感謝。

証はまた今度!

お休みなさい!

あと5日

内容をぼかそうと細工してたら、イメージと違った方向にできあがりました(笑)

ドイツ・スイスチームの準備は1月になったら始めようと思ってました。

そうして実際に1月になって思ったことは、

「あれ? 意外と日にちが少ない??」

でした(-∀-)

とりあえず慌てて断食祈祷の予定を組んで(あと7食分残ってました)、

買い物に行く予定を立てて(着込む服がなかった)、

stringsのアレンジの予定組んで(コンテストの予選やらこころごすぺるやら)、

カウントダウンも始めました(じゃないとサラッと流してしまう)。

おかげで今回は比較的余裕をもって準備できていると思います。

そして私は今までスケジュール管理やタスク管理が苦手で色々試してきたのですが、

(できないって何年生きているんですか? っていうツッコミはおいといて下さい。笑)

今回のことで「こうやったらいいんだ」とちょっとイメージ掴めた気がします。

思わぬ発見Σ(OωO )!

どうやら写真やイラストが書いてある普通のカレンダーに予定を書き込むのは苦手。

かと言って普通に売っている書き込みカレンダーも苦手。

これはネットのフリー素材を印刷しました。

安上がり!!

今まで試してきた努力は!? という気持ちはありますが、素直に嬉しいです。

あと5日です。

楽しみですが不安もあります。

色々ドキドキしながら、でも神様を見て5日間過ごしたいです。

本当に、自分じゃできない

今日は仕事中、本当にどうにもならず。

状況がどうにもできず、それに伴い自分の感情もどうにもできませんでした。

こういう時こそ感謝のお祈りをと思うのですが、

心の中では「神様感謝します」と思っても、

口から出てくるのは愚痴。

最後は見かねた店長が代わって下さいました。

どうにもできなかったのは、ちょうどその時体調が悪くて辛かったからでもあります。

本当に、こういう時の自分は弱さを感じますし、信仰の対応とは違う自分が出てくると感じます。

改めて、自分に能力がないのもそうですが、信仰の対応1つとることも自分ではできないなぁと思いました。

祈ることすらも、神様に与えてもらわないと私にはできなさそうです。

感謝します。

明日起きれますように

昨日、夜遅くまで起きてしまいました。

そして今日は、練習が白熱したので帰るのが遅く、寝るのも遅いです。

明日、果たして起きられるのか……( ̄▽ ̄;)

ちゃんと早天祈祷したいですし、他にもやりたいことが。

神様、起こしてください(汗)

祈り切る祈り

もらいました。実はカバンの中でお顔が真っ二つに

救われて、クリスチャンになった当初からの私の課題。

「祈り切る」

です。

最後まで祈りきれないのですよね(^_^;)

途中で諦めてしまうというかなんというか。

ですが今度のドイツ・スイスチームの話を聞いていて、それではだめだよね、と。

祈るべきことを祈りきれますように。

祈り切る祈りができますように。

◇◆◇

今日は他の店舗にお手伝いに行ってきました。

そしたらそこの人たちから色々お土産もらいました!

なぜこんなに!?

ちょっとびっくりしてます。

感謝します!

(ドイツ・スイスに行ったら、忘れずに職場にお土産買わないといけません。

コロナとインフルと風邪と花粉症の繁忙期に長期休暇、とってもありがとうございます)

学びですね

今日は預言クラスのセミナー発表の日でした。

前から細々と考えてましたが、筆は進まず。

昨日の夜ようやっとたたき上げができて、今日仕事が終わってから仕上げしてました。

自分でもまとまりが難しいというか、風呂敷を広げすぎて要点がまとまってないなぁと感じていましたが、

終わった後の講評を聞いて、納得。

「あー!それだ!」

という点がいくつかでてきました。

感謝します。

勉強は予習復習が大事だと言います。

復習……、をするにはちょっと体力がもたないです(^_^;)

それも感謝しましょう!

◇◆◇

今日は外人の患者さんが薬局に来ました∑(ŎдŎ;)

久々に英語頑張りましたよ(汗)

と言っても、日本語そこそこできる人だったので、薬袋に英単語を書いて英語の薬の紙を渡して終わりです。

その程度でどうにかなったので、難易度は低かった、かなと思います。

でも緊張しました