破産してると思う

@168厨房 この前はカレイの煮付け

私の体調の悪さとやる気の無さにより、タスクが全く進んでいません。

山積みなタスク。

破産してると思う。(破産って表現は間違ってますが、気分はそんな感じです)

神様ごめんなさい……。

助けてください。

**

この前のGLTVでビオラ良かったとおっしゃる方が思ってたより多く、嬉しいです(^_^)

全ての栄光は神様に!

頭がパンクしました

ラズベリーレモネード(ホット)

お仕事でした。

そして朝からアクシデント発生。

しかも次々とおこり、店長も今日はお休みだったこともあり、全部私が対応することになりました。

頭パンクしました。

なので「今日も、色々ありました。つらいこと、がっかりすること……。」と賛美しながら粉薬作ってました。

必死に祈った結果でしょう。

患者さんが怒ることなく穏やかに「大丈夫ですよー」と言ってくださいました。

なんとかなりそうでよかったです。

感謝します。

どうしよう……

困ったことに、処方箋を1枚無くしました。

その時複数の患者さんの色々な書類を持っていて、整理してたのですよね。

まさかシュレッダーゴミに入れた……??

感謝しながら祈りながら探してます。

神様助けてー( ;∀;)

処方箋が必ず見つかりますように!!

最近

最近。

色々起こってます(^_^;)

仕事のエリア内で体調崩した人がいて、そのフォローにみんな駆け回ってます。

(どうぞお大事に 汗)

ただ「え!?」っていう状況もゆるされてるので、フォローが必要ですね。

ここを怠ると共倒れです。はい。

あと私自身にも病気が1つ追加され、しょんぼりしてます。

家族でショックでした(^_^;)

そんな感じでワタワタしてますししょんぼりしてますが「これも神様の計画のうちで、許しの下で起こってることなんだよね」とも思ってます。

まだみんなの証で聞くような、祈り切ったとかそんな状態ではありませんが(^_^;)

みなさんちゃんと祈って信仰使って、すごいなと思います。

三流クリスチャンだねと言われようが、そう思います。

細々とお祈りします。

最後まで祈り切れますように。

祈りの大切さ

今日は日曜日。教会で礼拝の日です!

賛美の奉仕がいつもよりたくさんあり、ちょっとびっくりしてます。

今日の奉仕を振り返ってみて。

みんなで祈ってから立った方が、安定さが違うなーと思ってます。

私がソロで賛美の奉仕をすることはほぼなく、誰かと一緒に賛美します。

あらかじめ個人的に祈りますが、それだけでなくみんなで祈った方が落ち着いて奉仕に立てました。

あらためて祈ることの大切さを学んだ気がします。

感謝します。

***

いつもの168厨房でお昼を食べ終わった後。

ゆいちゃんと、なぜかお店でタピオカ作りを手伝ってました(-∀-)

出店でタピオカミルクティーをするにあたり、しかし時間がなくタピオカ製作が間に合わないとのこと。

いつもお世話になってることもあり、手伝ってました。

人生でタピオカを作る機会は何回あるんでしょう??

そう考えると不思議な体験でした。

その後お礼にタピオカミルクティーをもらって、すごく美味しかったです(≧∀≦)

オーケストラとバンド

バンドメンバーの写真が見つからない…??

stringsのアレンジのお話です。

当たり前かもですが、オーケストラの弦楽器のアレンジと、バンドのstringsのアレンジと、なんとなく違います。

今回のアレンジはそれを意識させられました。

「たぶんこのアレンジはオーケストラならありだけど、バンドだとなしだね」

と、私の中で結論付けられましたアレンジがありました。

まあバンドの構成と雰囲気にもよるのでしょうけど……。

なんというか、そのあたりの区別ってその人のセンスですよね。

敏感に嗅ぎ分けるしかないというか……。

いやそれをいうならもはや、全てが「センスだよね」って言葉で終わってしまいますが(-∀-)

今回も色々難しかったですし頭も悩ませましたが、全ては神様への祈りと神様の導きにより完成です。

本当に主に栄光を帰します。

あとは本番、心をこめて賛美できますように!

私の傾向

ハープの弦の張り替え中。ついカメラ構えました

私のstringsの傾向として。

①ビオラの音数が多い

まあ仕方ないですよねー。

私はビオラ奏者だし。

バイオリンもチェロも弾かないから、勝手がよくわからない。

でも「本当は私がやりたい」って思うフレーズを他パートに振り分けてます。

よくわからないながらも一応全体を見て考えてます。

②最初に難しいアレンジをして、ダメそうなら削る

他パートのことはフィンガリングが頭に浮かばず、難易度がよくわかりません。

演奏技術もちゃんとは把握してませんし。

なので「これできるかなー??」って思いながら書いてます。

で、ダメそうだったらカッとしていく。

練習重ねるうちにアレンジを足していく方もいますが、どっちかというと私はその傾向ではないようです。

そんなことを思った昨日の練習でした!

練習音源聴きながら、アレンジ調整中です。

神様の御心がなりますように!

アレンジ

168厨房 鯛茶漬け

こころごすぺるのstringsのアレンジ頑張りました!

昨日の夜に初練習してイメージを掴んで、今日の夜の練習に間に合わせました!

まあ印刷は間に合わなかったので教会でしてもらいましたが……(-∀-)

まだまだ手直しは必要ですが、無事にできて良かったです( ;∀;)

ゆいちゃんに「今までで1番早くにできたんじゃない?」と言われました。

祈ってなかったら無理だったでしょうね……。

神様に栄光を帰します!

祈ること

白馬キャンプの聖会のショートメッセージの中で、

「1時間、時間を聖別して祈ってください」

とありました。

この言葉そのものは前にも聞いたことがあり、よく言われることかなと思います。

ただ。それが実行できるかは別問題でして。

私自身はできてません。

でもこころごすぺるコンサートが近いこともあり、いつまでも言い訳してたらいけないなと祈ってました。

神様と交わりの時間を聖別することって大切ですね。

1時間っていうのも大事だなって思います。

30分とかじゃ短く、私はなかなか深い交わりにならないです。

今日はそう思えるお祈りの時間を持てました。

祈るべき祈りはまだまだ満たされてないので継続が必要ですが、今日の祈りはちゃんと神様に届いてると思います(^_^)

感謝します。

***

スタバで泣きながら祈ってたので、きっと周りの人たちは私のこと不審な目で見てたでしょう(-∀-)

ぐきっ

白なすとイタリアンなす。そんなのあるんだ

数日前に肩をぐきっとやったらしく、痛んでます。

そして昨日、腰をぐきっとやったらしく、動くと痛いです。(どっちかというと痺れ??)

今日は療養してました。

いつもならすぐ治るんですけど、時間かかってます。

感謝。

***

この前じゃんけん大会があって、優勝して景品もらいました。

じゃんけんって心理学的要素強いと思います。

前に立たれた方は、その典型的な人だったと思います。

でもこっそり「景品が良いものだったら当たりますように」と祈ったのも事実。

もらって嬉しいものでした(≧∀≦)