ゴスペルの中に

もらいものの写真

stringsのアレンジが進んでません。

理由は色々。

でも神様からは「やりなさい」と催促がきてます。

はい。

今日アレンジをしてる中で、「ゴスペルの中に神様が確かにいる」ということを感じました。

私の表現力では言葉にできないんだなー(^_^;)

ごめんなさい(汗)

でもたしかに、祈ってアレンジを試行錯誤していく中で、神様を感じました。

涙が勝手に出てきて、スタバで1人ズビズビと泣いてました。

(周りから見たら情緒不安定な変な人だったと思います)

いつもはこんなに感じないのですけどね。

貴重な体験をしました。

感謝します。

オーケストラ

今日は洗礼式がありました。祝福!

今日から礼拝で賛美するオーケストラの人数が変わりました(^-^)

第二礼拝のオーケストラの人数が無制限、

第七礼拝の人数は割り増しでした。

新型コロナの蔓延が落ち着いてきて(※終息はしてないのである程度の注意は必要です)、

そろそろマスク解禁など世の中の対応も変わってくるので、

人数を増やしていく方針だそうです。

いえい!

私個人の感想としては、

普段よりも音が厚くて臨在も良くて、とっても賛美しやすかったです。

それは昨日のオーケストラ祈祷会に参加できたことも大きいかなと思いますが、

しっかりした土台の上に立ってるし、飛び跳ねても揺らがなそうな安心感がありました。

楽しかったです!!

夕方はオーケストラの楽器棚を整理しました。

今後楽器の管理体制も整えることに。

教会のオーケストラが始まって8年くらい経ちますが、なんだか色々進んでます。

感謝します!

11月1日

@スタバ ストロベリー&ベルベットブラウニーモカ

11月になりました。

教会の新年度が始まりました!

そんな日ですが、朝から寝坊しました。

どうやら昨日寝落ちしたらしく、アラームをかけ忘れたようです。

家を出る10分前に目が覚めて茫然としましたね。

駅まで祈りながら、感謝しながら走ってました。

必死に「電車に間に合いますように」「遅刻しませんように」と祈ってましたが、

同時に思ったことが、

新しい一年は、きっとこんな感じなんだろうと(^_^;)

締切なり、合格点なり、問題解決なり。

色々な場面で神様が「良し」とされるポイントに到達できるように、神様に必死に祈ってどうにかしてもらう。

そんな機会が多いのでしょう。

考えるに、たくさんあると思います。

白馬キャンプへの参加、海宣への参加、神学校、stringsのアレンジ、こころごすぺる、コンテスト、普段の奉仕、殉教聖会への参加、etc……

あげたらキリがありません。

もしかしたら今まで簡単にできたことも、できないのかもしれませんね。

新しい1年、祈るべきことを祈りきり、神様の御心を全うできますように。

祈り聞き従えますように。

朝、電車に間に合うように祈る中で、そんな祈りが導かれたのでした。

感謝します☺︎

◇◆◇

電車には間に合いましたよー!

電車は定刻通りだったので、絶対に無理だと思いましたがちゃんと走りきったようです。

きっと今年度は走り抜ける1年にもなるんじゃないでしょうか。

感謝!

祈り聞き従う

半年くらい前に言われて、ずっと決めなくちゃいけなかったことを決め、今日返事をしました。

言われてすぐに「断らなくちゃ」とわかったものの、色々嫌だったので保留にしたままにしてました。

ずっと先延ばしにしてしまったことに、自分の弱さを感じます。

でも昨日横須賀聖会に行ってちゃんと選べて、今日礼拝でメッセージを聞いて「もうダメだよ」って神様からお尻叩かれて。

祈り聞き従う、神様の御心を全うすることの難しさを感じています。

相手の時間を無駄に奪ってしまったなーと思っているので、相手が祝福されるようにお祈りします!

.

これからも神様の御心を全うできますように!