デボーション

“強制されてするのではなく、神に従って、自分から進んでそれをなし、卑しい利得を求める心からではなく、心を込めてそれをしなさい。”
ペテロの手紙 第一 5章2節

“この恵みの中に、しっかりと立っていなさい。”
ペテロの手紙 第一 5章12節

.

今日のデボーション箇所は、ペテロの手紙第一5章でした。

この2つの御言葉は、5年前に白馬キャンプで与えられた箇所です。

この2つの言葉を握って、私は賛美大会に立ちました。

その後も今に至るまでこの御言葉を握って賛美に立っています。

あれから5年。沖縄から帰ってきてもう5年も経つのですね。

沖縄での生活は神様が私に与えてくださった宝物の1つです?

あの2年がなかったら、間違いなく私は今賛美者としていないでしょう。

.

今回のオケ奉仕の時の賛美リーダーは、ふだん一緒になることのない人たちです。

特に今日は沖縄の時にお世話になった牧師さんがリーダーで、久しぶりに一緒に賛美できることにワクワクしてます!

どんな賛美になるのか、とても楽しみです?

今日もこの御言葉を握って賛美に立ちます。

第一ミッション終了

本日の。というか今回の白馬キャンプのある意味メインミッション(-∀-)

J.GOSPELコンテストの会場まで、無事にラベイユの2人を送り届けましたー?❗️

私自身はコンテストには出場しないことになったので朝早くに行かなくていいのですが、

みんなばらけて行きましょうということで2人を送ってほしいとのことでした。

それから急遽会場で仕事することになったTちゃんも乗せて、朝出発。

8:30までに会場に到着するように言われていて、途中間に合うかと心配になりましたが(カーナビの時刻が違った)、無事に着きました?

はーほっとした……(-∀-)

.

本音を言うならばホテルの部屋でのんびりお祈りしてからコンテストを聴きに行きたかったですが、これも大切な奉仕なので受け入れましょう。

12時開場だそうなので、それまで車でお祈りしたいと思います?

**

車の中では「風のひびき The Best Selection 7」を聴きましたよ〜

楽しい٩(๑>∀<๑)۶

白馬へ向けて

来週は白馬キャンプです?

色々予定が決まってきました!

一番変わったのはJ.GOSPELコンテストでしょうか。

私がサポートでビオラを弾かせていただくグループが参加をやめることになり、必然的に私もとりやめとなりました。

賛美をする機会が一つ減ったことを感謝します。

私の感情としては残念という思いがありますが、でもきっと神様からは「これが一番いいこと」だと言われているように思います。

私には最高なんてわからないので、そこは神様に任せるのみです。

それと同時にすごく神様から言われていることは「祈りなさい」。

「また気を抜いて遊んでるしょ。まじめに祈りなさい!」と言われているように思います。

はは……(-∀-)

コンテストには出ませんが、その分空いた時間で他のことをやりたいと思います。

その予定も昨日Tちゃんと計画しました。

祈りこもう!、と思うばかりです。

**

フルーツ味の生八ツ橋を食べました(๑˘ ˘๑)*.。

関東予選

昨日はコンテストの関東予選でした。

今回も恵みだったなあと思います……。

賛美の働きも土台は祈りだと思っています。

なのですが、今回も思うように祈れず……??

「私はどんな賛美をするのでしょう?」とずっと思っていました。

直前になってようやっと、祈りが満たされました。

おかげで本番は落ち着いて賛美できましたが、かなり危うかったと思います……。

神様がなぜ私にコンテスト(今回は予選ですが)に立たせようとしているのかはわかりませんが、

神様の喜ばれる賛美、ご臨在や業が現される賛美をしたいです。

祈りが土台!

練習

お祈りの合間にガチ練です!

今日はスタジオに行かずにアパートです。

消音器を2つつけ、弓を撫でるかのように弾いています。

……これはガチ練とは言わないかもしれない(-∀-)笑

アパートは楽器禁止なので極力音が大きくならないようにしてます?

先輩に「換気扇をつけて換気扇の下で弾いていた」という人がいましたね(・ω・`)

私は換気扇の音が気になってできませんでした?

.

アレンジは神様にやりなさいと言われていますが、苦手です。

いつも迷走し、最終的に「もっと良いアレンジがあるよね。神様わかんないです(^_^;)」と思いながら弾いてます。

また、そのゴスペルグループによってアレンジが変わります。

ビオラの音域が人の歌声とほとんど変わらないからでしょうね。

そのグループ、楽器構成によってビオラの役割が変わります。

さて今回はどの役割にいるんでしょう……??

なんとなく今回はビオラ本来の、高音(バイオリン)と低音(チェロ)をつなぐ位置(中音)にいる気がしますが、間違えると「違うアレンジ」になります。

というわけで。

神様教えてください(切実に)。

教会

今朝は疲労感が強く、だるくて動けませんでした。

朝から神様と葛藤です(-∀-)

「神様今日も辛いです……

午前の礼拝お休みして、夜の聖会だけでもいいですか??

ビオラは弾けないけど礼拝には出てますよ?

うんたらかんたら……」

の末、「遅刻だけど朝から教会に行こう」と準備して行きました。

結果、予定していた電車より遅くに乗り、でも乗り換えがうまくいって予定通り到着しました(O_O)

.

殉教聖会直前なので、今日のカリスマ聖会も出席した方が霊的に整えられるんじゃないかな、と思っていました。

なので午前は諦めようかと思っていたのですが、行ってみると午前の礼拝からも語りかけを受けてました(๑°⌓°๑)

今日はゴスペルコンテストの関東予選もありました。

予選の前半は賛美を聴きながら眠り、中盤は聴きながら祈り、後半はしっかり聴く、となったのですが……。

その間にしっかり気力と霊的なものが充電されました∑(゚Д゚)

あまり予選のことは意識していなかったので予想外!

今日は賛美と教会によって生かされたように思います?

行かせてくださった神様に感謝です(^o^)/

**

写真は今日の夕飯です。

うどんに厚揚げの味噌あんかけとレタスを乗せましたが……。

厚揚げが大きくてうどんと絡まないヽ(´▽`)/!!

食べにくかったです(笑)

痛い

朝起きたら。

「背中痛い……!右肩と肩甲骨、また痛い!!」

となりました(*-ω-*)

そして昨日から手に力が入らない、手が震えて痺れる感覚があります。

夜の Revival Night ではビオラなんとか弾けましたが、違和感を覚えます。

寝違えた(・ω・`)?

タイミング的にアタック??

後鼻漏もまだ続いていて、不調続きですね。

何か意味があるのでしょうか??

P.S. 今回白馬のコンテストには全く出ないことになりました。

本番はのんびり見学します(๑˘ ˘๑)*.。