教会のブログより
教会の礼拝の中で、ドイツ・スイスチームの証をしました。
与えられた時間は2分。
2分で話せることはかなり限られてます。
みんなはきっと私がビオラのこと話すと思ってるだろうけど、ビオラのことは色々難しいんだよなーと祈ってました。
正直、証でこんなに悩んだの初めてでした(^_^;)
印象に残ってることの1つに「宣教」があります。
スイスのチューリッヒの教会でのPrayer Meetingの最後に、前にいる司会者?の方が、
「日本から宣教チームがきています。
彼らはこれからドイツのシュツットガルトに行きます。
みなさん手を前に出してください。
日本チームのために祈りましょう」
と仰い、教会のみなさんが祈ってくださいました。
私はこの時「Mission」と思いのうちに浮かんできました。
教会が宣教チームのために祈り、送り出す。
その光景に、ふとパウロの伝道旅行の様子が頭に浮かびました。
新約聖書の使徒の働きの中で、パウロは伝道旅行に出て行き、色々な教会をまわって伝道し、みんなを教え励ましてます。
きっとその時、その教会の方々はパウロを祈って送り出した。今のこの光景はまさにそれ。
そんなことを思ったんですねー。
今年度の初め、教会では「働きが本格的になっていく」と言われました。
それから「ドイツ・スイスチームをきっかけに海外宣教もたくさん遣わされる」とも言われてます。
きっと1人1人がこの光景みたいに、祈り祈られて世界に出ていくんだろうな、と思いました。
できれば私もまた海外宣教チームに参加したいです(^_^)
今回参加できたこと感謝してます。
全ての栄光を神様に帰します。
◇◆◇
礼拝で証したら、少し気分が良くなってきました!
きっと証が全部終わるまではこんな感じなんでしょうねーヽ(;▽;)
それか証せずに忘れたら元気になるかもしれない。大変嫌なパターンですが。
あとは神学校の授業の証動画と、ミッション誌の証原稿を言われているので、やりましょう。