もしどうしても誇る必要があるなら、私は自分の弱さを誇ります。
コリント人への手紙 第二 11章30節
◇◆◇
昨日聖書を読む中で、私が神様に求めていた言葉を与えられたように思います。
でもその言葉、私がかなり曲解して受け取ってる気もしてます……。
私はこじつけてないかな??
と言うわけで、御言葉を求める日々は続きます。
きっとこの聖書を読むこと、一緒に祈ること、
それが年度末の備えの一環なのだろうと思ってます。
今とても怖気付いて逃げ出したい気分です(^_^;)
もしどうしても誇る必要があるなら、私は自分の弱さを誇ります。
コリント人への手紙 第二 11章30節
◇◆◇
昨日聖書を読む中で、私が神様に求めていた言葉を与えられたように思います。
でもその言葉、私がかなり曲解して受け取ってる気もしてます……。
私はこじつけてないかな??
と言うわけで、御言葉を求める日々は続きます。
きっとこの聖書を読むこと、一緒に祈ること、
それが年度末の備えの一環なのだろうと思ってます。
今とても怖気付いて逃げ出したい気分です(^_^;)
神様の御心がどこにあるのか知りたく、聖書を読み込んでます。
しばらく御言葉のブログが続くと思われます☺︎
私たちの住まいである地上の幕屋がこわれても、神の下さる建物があることを、私たちは知っています。それは、人の手によらない、天にある永遠の家です。
コリント人への手紙 第二 5章1節
自分の宝は、天にたくわえなさい。そこでは、虫もさびもつかず、盗人が穴をあけて盗むこともありません。
あなたの宝のあるところに、あなたの心もあるからです。
マタイの福音書 6章20~21節
主は御霊です。そして、主の御霊のあるところには自由があります。
私たちはみな、顔のおおいを取りのけられて、鏡のように主の栄光を反映させながら、栄光から栄光へと、主と同じかたちに姿を変えられて行きます。これはまさに、御霊なる主の働きによるのです。”
コリント人への手紙 第二 3章17~18節
今日は教会のJOYちゃんの結婚式です?
というわけで。
こころごすぺるでお世話になってるヘアリストの室井さんにヘアセットをお願いしました!
いつか個人的にセットをお願いしたいと思ってたので感謝です?
一緒に、
次の12/17のこころごすぺるの宣伝と、
来年の白馬のコンテストの宣伝をしてきました。
私がゴスペルに携わる理由の1つに「伝道」があると思います。
私には神様のことをお話しする、伝道する力がありません。
度胸がなければ、言葉もない。
ゴスペルは神様のことを知るきっかけの1つになると思ってます。
なので度胸のない私も、ゴスペルやってれば神様を伝える働きの手伝いができるかなと思っています。
そしてうちの教会および群れには、こころごすぺるに出てない素晴らしいゴスペルグループがたくさんあります。
それを聴かないのは勿体無い!と思いって宣伝してきました。
きっと2ヶ月前?とか早めに日程を伝えれば来てくれるはず!
興味は持ってくださいましたし、お客さんの予約が入らなければ大丈夫?
というわけでホクホク顔でお店を後にした私でした?
感謝します。
◇◆◇
いつものこころごすぺるでは時間に追われるヘアセットが続くのですが、
今回のヘアセットは時間が十分にあって落ち着いてできたそうです〜
いつもありがとうございます!
こころごすぺるが終わって落ち着くかなーと思ってましたが、
仕事は落ち着いてないようです。
なんで患者さんたちは変な混み方をしてるんでしょう??
明日もやることが多く、定時に終われる自信がないです……。
感謝!!
しかし、今、お勧めします。元気を出しなさい。あなたがたのうち、いのちを失う者はひとりもありません。失われるのは船だけです。
使徒の働き 27章22節
ふたりは、「主イエスを信じなさい。そうすれば、あなたもあなたの家族も救われます」と言った。
使徒の働き 16章31節
アブラハムは、およそ百歳になって、自分のからだが死んだも同然であることと、サラの胎の死んでいることとを認めても、その信仰は弱りませんでした。
彼は、不信仰によって神の約束を疑うようなことをせず、反対に、信仰がますます強くなって、神に栄光を帰し、
神には約束されたことを成就する力があることを堅く信じました。
ローマ人への手紙 4章19~21節