
「やり過ぎた……」と後悔してることがあります。
やらかしました。
悔い改めましょう。
感謝しましょう。
そして神様、本当に助けてください……。
必要なものなのに、手に入れられないのは困る。
「やり過ぎた……」と後悔してることがあります。
やらかしました。
悔い改めましょう。
感謝しましょう。
そして神様、本当に助けてください……。
必要なものなのに、手に入れられないのは困る。
最近寝落ちが多く、ブログが書けてません(^_^;)
感謝します
今日は仕事中、虫の居所が悪いというか、なんとなくムカムカ腹が立ってました。
「え?」と思うことが続いていて、たまっちゃったんです。
ですが「これじゃいけない(汗)」と思って、マーリンさんのGod is working for my good.を口ずさんでいたら。
不思議と心が凪いでいきました(O_O)
びっくりです。
たしかに神様は私たちに最善しかなさらないのですが、
その事を歌って賛美して、言葉で告白するからでしょうか?
時間にして1コーラスか2コーラスで心は落ち着き、その後は和やかに過ごしました。
怒りっぽい人は必見じゃないのかな??と思ったできごとでした。
感謝します
ドイツ・スイスチームの準備は1月になったら始めようと思ってました。
そうして実際に1月になって思ったことは、
「あれ? 意外と日にちが少ない??」
でした(-∀-)
とりあえず慌てて断食祈祷の予定を組んで(あと7食分残ってました)、
買い物に行く予定を立てて(着込む服がなかった)、
stringsのアレンジの予定組んで(コンテストの予選やらこころごすぺるやら)、
カウントダウンも始めました(じゃないとサラッと流してしまう)。
おかげで今回は比較的余裕をもって準備できていると思います。
そして私は今までスケジュール管理やタスク管理が苦手で色々試してきたのですが、
(できないって何年生きているんですか? っていうツッコミはおいといて下さい。笑)
今回のことで「こうやったらいいんだ」とちょっとイメージ掴めた気がします。
思わぬ発見Σ(OωO )!
どうやら写真やイラストが書いてある普通のカレンダーに予定を書き込むのは苦手。
かと言って普通に売っている書き込みカレンダーも苦手。
これはネットのフリー素材を印刷しました。
安上がり!!
今まで試してきた努力は!? という気持ちはありますが、素直に嬉しいです。
あと5日です。
楽しみですが不安もあります。
色々ドキドキしながら、でも神様を見て5日間過ごしたいです。
ドイツ・スイスチームまであと1週間を切りました。
それまでに仕事もプライベートもやるべきことをしなくてはいけません!!
というわけで書き出しているのですが……。
思ったより進んでません(-∀-)
更新手続きの書類が色々来てません(汗)
これは帰国後に慌てるパターンでしょうか……??
過不足なくできますように!
憂いなく参加できますように!!
今日は1日中眠いです。
どのくらい眠いかというと、仕事中寝ぼけながら薬の監査をするくらい……!!
薬を渡す時に「あれ?私これ間違ってる」と気がついたので良かったです。
神様助けてくださってありがとうございます(汗)
早く寝ます。
今日は仕事中、本当にどうにもならず。
状況がどうにもできず、それに伴い自分の感情もどうにもできませんでした。
こういう時こそ感謝のお祈りをと思うのですが、
心の中では「神様感謝します」と思っても、
口から出てくるのは愚痴。
最後は見かねた店長が代わって下さいました。
どうにもできなかったのは、ちょうどその時体調が悪くて辛かったからでもあります。
本当に、こういう時の自分は弱さを感じますし、信仰の対応とは違う自分が出てくると感じます。
改めて、自分に能力がないのもそうですが、信仰の対応1つとることも自分ではできないなぁと思いました。
祈ることすらも、神様に与えてもらわないと私にはできなさそうです。
感謝します。
自分の思っていたことと違うことがあり、感情が追いついていません。
神様に感謝してお祈りしてるつもりですが、まだ整理できてません。
すっきりしたいです!
というわけで、祈って感謝して聖書を読みましょう(^_^)
昨日、夜遅くまで起きてしまいました。
そして今日は、練習が白熱したので帰るのが遅く、寝るのも遅いです。
明日、果たして起きられるのか……( ̄▽ ̄;)
ちゃんと早天祈祷したいですし、他にもやりたいことが。
神様、起こしてください(汗)
昨日は仕事がお休みで、桜木町に行く用事があったのでついでに島村楽器まで行ってきました。
ハープを扱ってる店舗でした!
ハープは大学生の時に何度か一緒に演奏しました。
大学オーケストラの時にチャイコフスキーの組曲「くるみ割り人形」をした時と。
友だちの大学オーケストラにエキストラで手伝いに行った時と。
「くるみ割り人形」の時はプロの方にエキストラをお願いしました。
ペダル式のグランドハープでしたが大きくて、練習のセッティングの際、
「ハープくるよ!邪魔だからどいて!!」
と退避していました。
普段の移動はどうしてたんでしょう?
ちょいちょいトラックが止まってたように思いますが、あやふやです。
友だちの大学オケではOGにハープ奏者がいました。
たぶん趣味から始めたハープだと思うのですが、趣味でハープが弾けるのかとびっくりしました。
大きさがグランドだったのかもう少し小さいアイリッシュだったのかは覚えてません。
もう少し興味持って見ておくんだった……!!
試し弾きとかできたら楽しかったのですが、店員さんが寄って来なかったので仕方ありません。
でも楽器屋さんはテンションが上がりますねー!
楽しい時間を過ごしましたよ!
明日、急遽他の店舗にヘルプに行きます。
店長「どうやら○○店の薬剤師が発熱したみたい。ヘルプに行ってほしい。」
私「コロナですかねぇ??」
店長「いや、インフルらしいよ。」
私「インフル!?本当に今シーズン流行ってたんですね!?」
という会話が私と店長の間でされました(-∀-)
そして薬局の他の人も「インフルですか!?」とツッコミいれてました(笑)
年末年始の発熱外来でもインフルエンザの人が来たみたいなので、やっぱりはやってるんだなーと感じました。
みなさまお気をつけを〜