最高の瞬間に

この前食べた『みたらしシフォンケーキ』

アカデミー賞で平手打ちがあったと話題になっています。

その関連のネットニュースで、興味深い言葉が。

「最高の瞬間に悪魔は囁く。誘惑に負けるな」

ある俳優さんが平手打ちをした俳優さんに仰った言葉だとそのニュースには書いてありました。

なんというか。

「その通りだなぁ」

と、思います。

この前まさにそんな状況がありました。

CDのレコーディングでビオラを入れるとのことで、ビオラを弾いて賛美してたのですが……。

『1番良い!』と思われるテイクで、音を間違えました?

しかも「なんで間違えた?」って感じのやつです(笑)

おかげで録り直しです。

その後も何度か録りましたが、あれが1番良かったように思います。

まさに、

「最高の瞬間に悪魔は囁く。誘惑に負けるな。」

かと。

私自身はこのこと、神様への備えの祈りが足りなかったかなと思っています。

たぶん及第点がとれるような祈りしかしてなかったのですよね。

もっと貪欲に、

「最高の賛美をレコーディングできるように」

祈るべきだったんじゃないかと。

そして、

「神様の栄光を悪魔にとられないように」

祈るべきだったのかなと思っています。

感謝のお祈りをして、悔い改めのお祈りをして、

それから次に向きたいと思います。

今度はチェロのレコーディングなので、とりなし祈ります!

全ての栄光を神様に帰します?

*゚*.。.*゚*.。.*゚*

ただいまブログの書き方を学び中です。

調べてみると、けっこう奥深いですね〜

パウロ

今日の仕事帰りに、映画「パウロ」を観てきました。

語りかけが色々ありました。

1番は「最後まで走らせてください」です。

私は最後まで走れるのか……。

今日から新しい職場ですが、すでにめげてます。

信仰と教会と仕事、どうしたらみんなできるのか。

すでに賛美グループの練習には行けないシフトですけども神様……。

今週すでに予定いっぱいですけど、神学校のセミナーをできるのか……。

いやあ、神様。

想定以上の問題ごとをを用意しましたね(*-ω-*)

とりあえず帰ったらご飯を食べて、イスラエルの洗濯物を畳みます。