お留守番

今度の「こころごすぺる」で、

ビオラのマイクは諸事情によりスタンドマイクを使うことになりました。

ピックアップマイクはお留守番。

最初にその話を聞いた時、ついイラッとしてしまったのですが、

そのことを感謝のお祈りして状況を改めて考えてみると、仕方ないかなぁと。

設営さんのセッティングの手間を考えるととても申し訳ないんですけどね?

今回は今回の最善があります?

それを求めていきたいと思います!

◇◆◇

個人的に。

ピックアップマイクは楽器に取り付けるので弓が当たる心配が少ないし、

動きたい放題だし、

小さいのでマイクで顔が隠れることもなく絵面もいいんだろうと思ってます。

ですがスタンドマイクのダイナミックマイクの方が音がナチュラルだと思ってます。

まあでも楽器とマイクの距離が離れてしまうので、音が入らないこともあるんですが。

良し悪しですかねー。

ノマド再び

stringsのアレンジしてます。

思うこと。

コードってなんだ?

音数が多い方が良いのか?

それとも音色を聴かせる方が良いのか?

バイオリンって何?

ビオラって何?

チェロって何?

結局何が言いたいかと言うと、

迷走してます!!

◇◆◇

本当はアレンジをやってくなら、バイオリンもチェロもコンバスも簡単に弾けるようになった方が良いんですよね。

それでわかることがあるので。

でも、私にそんな気力はない(´-ω-`)

それを補うのは祈りか?祈ればどうにかなるのか??

アレンジの勉強になる弦楽器の楽譜がほしいですねー。

弦楽四重奏とかコンバス含めた弦楽合奏の。

解析したい。

神様の計画は?

イスラエルのガリラヤ湖

神様は最高の計画をお持ちです。

それは私の思っていたものとは違います!

最近、stringsのアレンジを強くそう思います。

結局音楽理論は学ばずに適当にアレンジしてます。

そんな私でもアレンジをする前の最初に、ある程度プロットを考えて展開を考えます。

最近のアレンジはプロット通りにいきませんね!

まあそんな私のアレンジであっても、

私としてはみんなが違和感なく楽しんで心をこめて弾けるなら、良いです。

聴いてる人も楽しんでくれて、心つかまれてくれるなら、なんでも良いです。

感謝します。

もうすぐコンサート

もうすぐこころごすぺるコンサートです!

今日は最後の練習がありました。

私の現在の体調としては、あんまり良くないです(^_^;)

なんでこんなに??

と言う感じがあります。

ですがきっと、祈って備えたなら、大丈夫だろうと思っています。

私の昔からの課題は「祈りきる祈りをすること」です。

祈り切ってコンサート迎えられますように?

楽しんでます

夜の「GLTV」のために楽譜を作り直しました。

音楽には色々なジャンルがあります。

今やってる教会のオリジナルゴスペル「J.GOSPEL」は、
決まった楽譜がありません。

「こうしたら良いのでは?」と自分たちでパート譜を考え、時にはアドリブもいれます。

(その中で神様から「これ」というアイディアを祈って受け、一番ベストなアレンジをします)

いつも言ってる「アレンジする」ことは、
「編曲する」「楽譜を書く」ということかなと思ってます。

みんなで「どうするのか」を相談するのですが、
たまに。

私が思いつかないような案もでてきます?

私がやってきたクラシックとは違う、
POPSやJAZZなどの分野なのでしょう。

そしてそれをどう弾いたらいいのかわからないことも多いです?

ですが面白いですねー!

神様の下で働いてると、私にないものがたくさん出てきます。

悩んでる時、正解がわからない時はなかなか苦しいですが、楽しんでやってます??

*゚*.。.*゚*.。.*゚*

5/5のこころごすぺるで、
ビオラは何回か4thポジションがでてきます4️⃣

ビオラで4thは音がかなり高く、あまり使ってきませんでした。

なのにアレンジに組み込むという、
自分の首を自分でしめてます?

祈りと練習をもって迎えます!

神様の導かれるものを

今日はゴスペルグループ「エルサレム」の練習がありました。

5/5のゴスペルコンサート「こころごすぺる」のための練習。

なんというか。

「今回のこころごすぺる。

間際まで色んなところで変更点があって、思っていたよりアレンジが実は大変だ?

ですね。

数年前のこころごすぺるの練習で、「本番の3週前で時間もないのに、今から弓の順番変えるなんて無理!」となってStringsがうまくいかなかったことがありましたが。

それの比じゃないですね!

弓順どころか音とリズムが変わってますから!

約10日前ですし!

いやあ面白いですねー

人間成長してますねー?

「無理」なんて言える状況じゃないです。

でも楽しいです?

焦りもあるのですが、でも神様に祈って求めていけば、きっと最高のステージになるので?

今回は私自身かなり演奏技術も求められてるので、ここからアレンジも演奏も追いこみがんばります!

感謝します。

かけ算になってほしい

お菓子もらいました!美味しかった❤️

祈っていて。

「あれ、そういえば……」と気がついたことがありました。

あらま??

どうしましょ??

アレンジって本当に難しいですねー?

奥が深い!

そして耳が悪いから、周りが何やってるのか耳コピできないところ多数?

歯車?みたいにうまく噛み合う、絡み合う、

みんなで相乗効果になるアレンジになってほしいですね。

足し算より掛け算の方が効果は大きいので。

そのためには楽器のこと知らないといけないのかなと感じてます。

自分の楽器、他の楽器。

音色のこと、得意なこと。

みんな違いますからね。

祈りましょ〜

録音も聴きましょ〜

*゚*.。.*゚*.。.*゚*

朝仕事中に、足の親指をぶつけました。

そしたら爪が割れたようです。

どうりですごく痛いと思った。

そしてこの割れ方はどうしたらいいんだ(-∀-)

これは治るのに半年はかかるのでは……??