明日は

明日は「こころごすぺる」です!

今回はどんなこころごすぺるになるんでしょう??

私の今の気分としては、命がけの賛美をしたい気持ちです。

どんな結果になるのかは、どうぞお聴きください?

詳細はこちら↓↓

https://www.gospelconcert.jp

配信もあります〜

https://thevision.theshop.jp/items/60755541

お留守番

今度の「こころごすぺる」で、

ビオラのマイクは諸事情によりスタンドマイクを使うことになりました。

ピックアップマイクはお留守番。

最初にその話を聞いた時、ついイラッとしてしまったのですが、

そのことを感謝のお祈りして状況を改めて考えてみると、仕方ないかなぁと。

設営さんのセッティングの手間を考えるととても申し訳ないんですけどね?

今回は今回の最善があります?

それを求めていきたいと思います!

◇◆◇

個人的に。

ピックアップマイクは楽器に取り付けるので弓が当たる心配が少ないし、

動きたい放題だし、

小さいのでマイクで顔が隠れることもなく絵面もいいんだろうと思ってます。

ですがスタンドマイクのダイナミックマイクの方が音がナチュラルだと思ってます。

まあでも楽器とマイクの距離が離れてしまうので、音が入らないこともあるんですが。

良し悪しですかねー。

迷走中

いつぞやの

stringsのアレンジ考えてます。

迷走してます。

いつも迷走するので、ある意味平常運転ですね(-∀-)

あんまり睡眠時間は削りたくないので(睡眠時間が最近の体調に直結しててつらい)、

早くできますように!

神様、最高のstringsのアレンジを与えてください!!

ノマド再び

stringsのアレンジしてます。

思うこと。

コードってなんだ?

音数が多い方が良いのか?

それとも音色を聴かせる方が良いのか?

バイオリンって何?

ビオラって何?

チェロって何?

結局何が言いたいかと言うと、

迷走してます!!

◇◆◇

本当はアレンジをやってくなら、バイオリンもチェロもコンバスも簡単に弾けるようになった方が良いんですよね。

それでわかることがあるので。

でも、私にそんな気力はない(´-ω-`)

それを補うのは祈りか?祈ればどうにかなるのか??

アレンジの勉強になる弦楽器の楽譜がほしいですねー。

弦楽四重奏とかコンバス含めた弦楽合奏の。

解析したい。

ノマド

ノマドです。

9月のこころごすぺるのため、エルサレムのStringsのアレンジを考えてます。

バイオリンが増えたので前のアレンジを聴き直してるのですが……。

「なぜ私はここのアレンジを良しとしたのだ?

変じゃないか??」

と自分でツッコミ入れてます(-∀-)

時が経ち、経験を積んでからわかることもあると信じたい……?!!

アレンジをする時は曲にすごく向き合います。

歌詞、メロディ、コード、和音……。

ビオラアレンジだけの時よりも、楽器が増えてさらに向き合うようになりました。

「簡単で良いから」と言われることもありますが、

私には簡単にパパッとアレンジする才能はないので無理です。

全力で向き合わないとできません。

ですがアレンジする中で、神様に触れられることもあります?

今回はどうアレンジするのが良いのでしょうね??

1時間半で4小節しか進まなかったっていう状況なんですが?

祈りながら進めます??

こころごすぺる

愛結と?

終わりましたー!!

個人的に、色々トラブルが絶えませんでした(-∀-)

そして最後の最後に音間違えてその後の音程がガタガタでした

感謝です(^_^;)

でも個人的に、

全体の流れ・雰囲気・臨在、そういったものは良かったと思ってます。

楽しかったです?✨

また賛美できますように!

感謝します

もうすぐコンサート

もうすぐこころごすぺるコンサートです!

今日は最後の練習がありました。

私の現在の体調としては、あんまり良くないです(^_^;)

なんでこんなに??

と言う感じがあります。

ですがきっと、祈って備えたなら、大丈夫だろうと思っています。

私の昔からの課題は「祈りきる祈りをすること」です。

祈り切ってコンサート迎えられますように?