
お仕事でした。
そして朝からアクシデント発生。
しかも次々とおこり、店長も今日はお休みだったこともあり、全部私が対応することになりました。
頭パンクしました。
なので「今日も、色々ありました。つらいこと、がっかりすること……。」と賛美しながら粉薬作ってました。
必死に祈った結果でしょう。
患者さんが怒ることなく穏やかに「大丈夫ですよー」と言ってくださいました。
なんとかなりそうでよかったです。
感謝します。
お仕事でした。
そして朝からアクシデント発生。
しかも次々とおこり、店長も今日はお休みだったこともあり、全部私が対応することになりました。
頭パンクしました。
なので「今日も、色々ありました。つらいこと、がっかりすること……。」と賛美しながら粉薬作ってました。
必死に祈った結果でしょう。
患者さんが怒ることなく穏やかに「大丈夫ですよー」と言ってくださいました。
なんとかなりそうでよかったです。
感謝します。
わたしは、わたしの契約を、わたしとあなたとの間に立てる。わたしは、あなたをおびただしくふやそう。
創世記 17章2節
最近、店長から「この日に他の店舗で出勤してほしい」というのが何度か続き、
「いやだー!」と拒否してバトルしたものの負けて、変なシフトで働いてる日々です。
365日開けなくちゃいけない店舗とか、もう増やさないでいいよ……。
その結果、教会を休んだり、色々拒否して壁を作って引きこもったりしてます。
教会も新年度が始まったので、そろそろ出ないといけないのですが。
ちょっとずつ壁から出るようにします。
あとお祈りしたい。
こころごすぺるの練習が始まっています。
なのでアレンジも考え始めています。
今回3グループでビオラを弾くのですが、1グループだけアレンジせずアドリブにしようか悩んでいます。
「聖霊様の導かれる賛美」をしてみたいのですよね。
でも私の場合、本番で楽譜なしで自由に良い感じに賛美できるのかはかなり怪しいと言うのが本音(-∀-)
緊張が勝るのです(笑)
こういう時こそ祈りなのですが、よくわからんです。
早めに決めたい。
朝、早天祈祷が終わって30分二度寝したら。
色々悲惨なことが起こりました。
その対応に追われてヤケを起こしましたが、そもそも二度寝した私が悪いと悔い改めて家を出ました。
結局、奉仕に穴をあけました。
ひたすら、自分が弱くて、自分の欲が強いことを見せられました。
いつも神様を選べる人になりたいですね(´-ω-`)
悔い改めの朝になりました。
感謝します。
**
私が持ってる病気も要因の1つではあります。
神様が癒して下さいますように
忘れ物とか落とし物はよくあります。
でもその中で、「神様たすけてー」と泣きたくなる落とし物もあります。
最近久しぶりにそんな落とし物にあいましたよー(汗)
①お財布
貴重品です。
現金も恐れ多くて触りたくありませんが、保険証や運転免許証、クレジットカード。
もう様々なものが怖くて触りたくない……。
持ち主に電話してジップロックにいれて金庫に入れます。
②ケータイ
これも貴重品です。
ほんとに恐ろしい……。
しかもお財布よりやっかいです。
なぜなら持ち主を特定しにくいから!!
パスワードロックはこういう時に「あー……」ってなりますが、防犯面では必要です。
かかってきた電話をとるかどうか、一瞬悩みます。
でも最終的に、持ち主からの電話の可能性があるので出ます。
そうして持ち主特定できるのがほとんどです。
やっぱり保管はジップロックに入れて金庫に入れます。
そんな感じでおそろしい忘れ物は「神様たすけてー」とやってます。
みなさま貴重品はお忘れなく!!
11/3は祝日ですが、出勤することになりました。
かわりに、11/1と11/2の連休をもらえることになりました!
どこかに祈り込みに行きなさいってことかな??
神様に聞いてみます。
今日は日曜日で教会です。
特別賛美が2回と、前半コーラスが1回と、オーケストラが2回と。
久しぶりに奉仕が重なっててびっくりしました(๑°⌓°๑)
その中で1番落ち着いて楽しく賛美できたのは、もしかしたらTree of Lifeの特別賛美かも。
昨日からずーっとそわそわしてて落ち着かず、今日はどうなるかなーと思ってました。
そんな中、Tree of Lifeの時は心に平安があって落ち着いてたんですよね。
間奏も後奏も間違えましたけど(-∀-)
そして「Tree of Lifeの時が良い顔してた」ということを言われました(-∀-)
でしょうね!
そんな一日でしたが、今日も朝から晩まで賛美できて感謝です(^_^)
**
エルサレムの「一粒の麦」は、たぶんstringsのアレンジが違うんですよねー。
なんとなくボタンかけ間違ってる感じがします。
どうしたら良いのかはさっぱりわかりませんが( ̄ロ ̄lll)
祈らねば。
あなたがたも祈りによって、私たちを助けて協力してくださるでしょう。それは、多くの人々の祈りにより私たちに与えられた恵みについて、多くの人々が感謝をささげるようになるためです。
コリント人への手紙 第二 1章11節
今日は仕事終わってからオーケストラの楽譜の弦楽器の清書の続きをしてました。
アレンジって、その人の感性が表れるなーと改めて思いました。
勉強になります。
この間の練習でやったことはこれで全部のはずです。
ボーイングまで進んでませんが(汗)、
次の日曜日の礼拝に間に合いそうでほっとしてます。
神様気力を下さってありがとうございます