Viola について

ビオラと沖縄が好きなクリスチャンです。

今日も色々

今日はパンプキン

仕事中に色々あるのはみんなそうだとは思うのですが。

まさか、自転車で他店舗に行って帰ってきたスタッフから、「車に当て逃げされたんだけど!?」という言葉を聞くとは思ってもみませんでしたよΣ(OωO )

みんなでびっくりし、警察に電話し、上司に電話し……、と騒然としてました。

私はパニック起こしながら上司に電話しましたよ。

なんでちょうど店長いないんだろうと、神様の導きが不思議です(-∀-)

警察との話を聞きながら、

ずっと前に教会のデイキャンプ帰りにみんなで衝突事故にあった時のことを思い出しましたよ。

あの時私はまだ学生だったし一般信徒だったので、教会のみんなが実際にどんな対応をしていたのかはわかりませんが、なんとなくお勉強になりました。

今日も感謝します。

撃沈した

おさつバターフラペチーノ。会話に出たので頼んでみた。

アレンジ迷走中です(-∀-)

昨日の練習で「これはだめだー」ってなって練り直しなのですけど、

でも別の曲で似たようなことしてるのにOKなのですよね。

なんで??

ほんとに何が違うの??

わけがわかりません。

わかんないから素人だし、迷走するんでしょうね……。

でもきっと、今年のHatikvahも神様が良いアレンジ与えて下さいます(*´-`)

デボーション

しかし、愛する人々よ。あなたがたは、自分の持っている最も聖い信仰の上に自分自身を築き上げ、聖霊によって祈り、
神の愛のうちに自分自身を保ち、永遠のいのちに至らせる、私たちの主イエス・キリストのあわれみを待ち望みなさい。
ユダの手紙 1章20~21節

祝日ですが

本日出勤しております。

うちの系列の薬局が隣駅にもあるのですが、そこは日祝日も開いてます。

で、店長との会話。

店長「日曜日に隣駅の薬局にヘルプで出勤できないかな……??」

私「ムリです」

店長「教会だもんねー。」

私「代わりにここの祝日出勤できますよ」

店長「じゃあお願い」

というわけで本日出勤してます。

でも若干、後悔してます(笑)

先週忙しくてstringsのアレンジが進まなかったので、今日お休みだったらと思ってしまったのでした(-∀-)

と言っても今日の代休でこの前病院に行ったので、それはそれで良かったのです。

つべこべ言わずに真面目に働きます。

健康診断

今日は愛結とご飯( ´ ▽ ` )

昨日は健康診断でした。

会社から9月までに受けるように言われていて、隙間を縫って予約しました。

健康診断を受けるのにもお祈りでした。

まず検便がちゃんとできるように。

胃のX線検査でバリウムを飲むので、ちゃんと発泡剤とバリウムを飲めるように。

それからバリウムがちゃんと体から出るように。

まあこれらは全て私が便秘になりがちだからなんですけどね。

色々恐く切実に祈りました(-∀-)

下剤一つ飲むのにも「神様、今飲むべきですか?どうするべき!?」って祈ってやってます。

疲れたので、来年は胃カメラにしたいところです(-∀-)

いつも貧血の数値が悪くて再検査しなさいと呼び出されるのですが、今年は薬飲んで改善されてきてるので呼び出しはなさそうです( ´ ▽ ` )

その他数値も良いとのことで、呼び出しはなさそうです。

感謝です

ゴスペルの力

今日のYouTubeの合同コンサートのゴスペルを聴きながら。

「言葉がわからなくても、神様の力があるゴスペルは、落ち着くし心地良いね。」

と思ってました。

1月にドイツ・スイスチームに参加し、ドイツの教会とスイスの教会に行かせてもらいましたけど、その時も同じことを感じたんですよね。

英語わからないですし、むしろ他の言葉だろうって時で私に言葉が理解できてなくても。

神様が働くゴスペルは言葉が全てじゃないんだなって思いました。

ポップスとかにもメロディが良いとかコードが良いとかアレンジが良いとか、言葉以外の良い曲はありますけど、

ゴスペルの良さはまた違うと思います。

私はここに神様を見ます。

リアルタイムで配信見れて良かったです(^_^)

**

配信の中で、歌詞に

「私は礼拝するためにここにいる、

私はひれ伏すためにここにいる。

あなたが私の神だと言うために、ここにいる。」

というのがあって、私はこれが1番印象的でした。

今日の夕方は雨予報で、雷がゴロゴロ鳴ってました。

かなりゴロゴロ鳴っていて、雷が落ちた音もしていて、

そして薬局は停電になりました。

レ、レセコンシステムが落ちた……

お会計のレジシステムもアウト……

え、大丈夫??(ŎдŎ;)

みんなであわあわしながら復旧しました。


そんな中ですが、私はなんとなく、

「この雷の中で神様は何を語っていらっしゃるのだろう」

と思ってました。

聖書には「雷は神様の声」とあるので、この雷はなんなのかなー、と。

今日はそんな時間を過ごしてました。

感謝します。

メッセージ

“私は、私を強くしてくださる方によって、どんなことでもできるのです。”
ピリピ人への手紙 4章13節

今日のメッセージ箇所。

「きっとそうなんだろうな」って思います。

例え自分の体調がどん底でも、状況的に不可能だったとしても。

「神様の下でやらなくちゃいけない時はあるんだろう」

と思います。

聖霊様に満たされてたらなんでもできるでしょうし、

その時に御言葉に立って神様を信じていられるかもあるでしょうし。

きっとその時、自分の全てを捧げてるんでしょうね。

この御言葉を握って立ち続けられますように。

御霊様に満たされてますように。

最近

最近。

色々起こってます(^_^;)

仕事のエリア内で体調崩した人がいて、そのフォローにみんな駆け回ってます。

(どうぞお大事に 汗)

ただ「え!?」っていう状況もゆるされてるので、フォローが必要ですね。

ここを怠ると共倒れです。はい。

あと私自身にも病気が1つ追加され、しょんぼりしてます。

家族でショックでした(^_^;)

そんな感じでワタワタしてますししょんぼりしてますが「これも神様の計画のうちで、許しの下で起こってることなんだよね」とも思ってます。

まだみんなの証で聞くような、祈り切ったとかそんな状態ではありませんが(^_^;)

みなさんちゃんと祈って信仰使って、すごいなと思います。

三流クリスチャンだねと言われようが、そう思います。

細々とお祈りします。

最後まで祈り切れますように。

Hatikvah

みんな目が開いてる写真がなかった…

10月1日に「エルサレムの平和を祈る集い」があります。

そこでイスラエル国歌の「Hatikvah」をすることになりました。

stringsのアレンジ考えなきゃ……。

私がHatikvahに関わるようになってから何年経つでしょう??

5年目? 6年目??

もう覚えてませんが、実は全部アレンジが違います。

まず転調したりしなかったり。

楽器編成が違ったり。

最初はチェロとビオラ、それぞれがアレンジ持ち寄ってましたが、2年前から全部私が考えるようになりました。

今年も絶対に何かが変わると思ったので、初回練習の前にstringsメンバーに、

「Hatikvahのアレンジは去年と変えます」と宣言してました。

この前初回練習があり、なんとなく方向性が決まりました。

あとは祈りましょう。