痛くなくなった

セツさんの168厨房ではその日によってお勧めメニューが違います。

食材の仕入れ具合ですよね。

そう思って「今日のおすすめは?」と聞くのですが、いつもメニュー表にないものが出てきます(๑°⌓°๑)

嬉しいのですが、良いのでしょうか??

いえおいしいし嬉しく完食するのですけど。

これはそんな海鮮入り手打ちうどんです。

いつもありがとうございます!

◇◆◇

8月に歯が痛くなりました。

その治療は長くなり、11月に終了しました。

なぜこんなに延びたのかというと、痛みが続いたからです。

鎮痛剤を変えて、鎮静剤も試して、でも痛い。

先生からは、

「虫歯の治療は済んでます。綺麗な状態です。

なのでたぶん、痛みを記憶してしまってるのでしょう。

歯の根の先から流れた菌が痛みを起こしてる可能性もあり、自己免疫が下がると痛みが再発しやすいです。

正直、ここまでしてダメだったらここが痛みのゴールです。

これ以上私たちができることはありません。」

それを聞いて私は納得でした。

私自身の考え方として、病気は「完治するもの」というより「共存するもの」という意識が強いです。

アトピー性皮膚炎でずっと共存してきた経験と、薬局にたくさんくる患者さんたちを見てるのと。

完治する病気、って実は少ないのじゃないかと思ってます。

なので納得して、仕方ないと思ってました。

ですが教会のゆいちゃんが。

「それじゃだめだよ! 癒しのお祈りをしよう!」

と言ってくれたのでした(๑°⌓°๑)

それで2人で歯の痛みがなくなるように癒しのお祈りをしたのですが……。

それから痛みません。

今まで、噛んでても噛んでなくても不規則だった痛みが、全く痛みません。

お祈りしてる時、なんとなく歯のあたりが軽くなっていく感覚がしたのですよね。

ゆいちゃんも祈ってる時、何か手応えみたいなのを感じだそうです。

うそー(๑°⌓°๑)

こういう風に祈ってすぐに癒されるというのは初めてのことなので、驚いてます。

神様って本当に癒してくれるんだ、という感じです。

すべての栄光を神様にお返しします!

感謝します☺︎

コメントを残す