
オーケストラの弦楽器パートの大切な仕事として「ボーイングを合わせる」というのがあります。
弓を下げて弾くのか上げて弾くのか、弓順を合わせるのですね。
それで教会のオーケストラのを考えてるのですが、なんとなく。
「ここ。スラーで滑らかに弾くよりも、弓を切ってスタッカート気味に弾いてもよさそうだなー」
などと思ったり。
まあ私の感性が他の人と違うところあるので、なんとも言えませんが(^_^;)
そして実際にやるとなると、みんなで練習しないと揃わないでしょうねぇ。
みんなの意見を聞いてみたいところです(^_^)