ノマド再び

stringsのアレンジしてます。

思うこと。

コードってなんだ?

音数が多い方が良いのか?

それとも音色を聴かせる方が良いのか?

バイオリンって何?

ビオラって何?

チェロって何?

結局何が言いたいかと言うと、

迷走してます!!

◇◆◇

本当はアレンジをやってくなら、バイオリンもチェロもコンバスも簡単に弾けるようになった方が良いんですよね。

それでわかることがあるので。

でも、私にそんな気力はない(´-ω-`)

それを補うのは祈りか?祈ればどうにかなるのか??

アレンジの勉強になる弦楽器の楽譜がほしいですねー。

弦楽四重奏とかコンバス含めた弦楽合奏の。

解析したい。

コメントを残す