
父と母に、クリスマスカードを送りました。
同じ市内に住んでるし、私の通院もあって毎月実家に帰って会うんですけどね(-∀-)
私にクリスマスを祝う習慣はないので(クリスマスは厳密に言うと、イエス様の誕生の祝いとは違うから)微妙なところなのですが、
父と母に「いつもありがとう」と伝えるのに良い機会だったので。
なんとなく面と向かって伝えるのは恥ずかしいので、便乗しました?✉️
母も私からカードや手紙をもらうのは嬉しいみたいですし。
.
『そのとき、イエスはこう言われた。「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。」』
ルカの福音書 23章34節より
聖書にイエス様が十字架につけられたときのことが書かれていますが、なんとなくこの言葉を言った時のイエス様の気持ちがわかった気がしました。
“自分の大好きな人たちが、神様やイエス様のことを知らないがゆえに罪を犯す。”
悲しいです。
この前のこころごすぺるでオンライン配信を観るノンクリスチャンの父と母を思っていたらこの聖書箇所がふと思い浮かび、
「神様。父も母も神様のことイエス様のことを知らないから罪を犯してます。どうか赦してください。そして心を開き救ってください。」と必死に祈っていました。
まあ結局、2人の心は開かれませんでしたが(-∀-)
しかも途中で観るのをやめたらしい?
父は音楽に関心がないし、母は1人じゃインターネット使えないし、配信の音声も微妙だったと言うし、まあ理由は色々でしょうね。
私の祈りも、強固な2人には足りなかったように思いますし?
.
そんな両親と私ですが、私は「2人が救われるように祈ること」が最大の親孝行だと思っています。
(「救いに導く」と言えたらかっこいいですが、どこに機会があって導くのが私かはわからないので)
人によって親孝行は違うと思いますが、私は割と本気でそう思っています。
私に大きなことはできませんし。先人に対してできることも少ないですし。
なのでめげずに祈ります。
あと次のこころごすぺるでは「最後まで観てくれるように」と祈り足しましょう。
最後まで観てくれたら、何か変わるかもしれない。
.
神様に期待します?