
これを受講してます。
色々スケジュールが詰まってる今、セミナーを受けられそうなのが今日しかなさそうです。
(それもあってStringsにパートを追加したいと言われた時に、今日の時間を練習に捧げられなかったんですよね……。今までも受けてきたけど内容難しいし。)
セミナーの内容は私には難しい!!
知識と経験が圧倒的に少ない!!
私が会社から言われている資格試験に必要な学びがここにあります。
真面目にこの分野で頑張るなら、もっと勉強しないといけませんね……。
神様、とっても返上したいです。
(でもまだ祈り切ってないから辞退していいのかわからない……)
.
今年の資格試験を受けるにあたり、勉強は圧倒的に足りてないのですが、そもそもの応募要件も満たせませんでした。
この資格についてはちゃんと祈ってないので神様の御心がわからないのですが、
実は今年試験を受けることにならず良かったと思ってます?
というのがこの試験、12月なんですよね。
ここごすの追い込みと勉強の追い込みが被るだろうスケジュール。
これだけStringsのアレンジ考えてってやってる中での勉強はむりだわー?
睡眠時間をどれだけ削ればいいのかわからない!!
今年試験受けられなくて良かったー!、と本気で思いました。
試験受けられないと見切りをつけた時に神様に感謝しましたが、もしかしたらそれが益になったのかもしれませんね。
まあかと言って来年受けてと言われてもかなり厳しいのですが?
とりあえず今日のセミナー頑張りますー!
**
セミナーが難しい理由の一つは、内容詰め込みすぎだからとも思われます。
普通スライド1枚につき1分お話が適正時間のはずなのですが、1.5倍速くらいで話してませんか???
メモと理解が追いつかず、動画セミナーなので一時停止と10秒巻き戻し機能がありがたいです?
動画配信型のセミナーだと対面式と違い、受講者の反応がわかりません。
だから受講者のスピードなんて気にせず話せるから伝えたい内容を全部伝えられるから、ひたすら詰め込める。
そんな弊害が出てるんでしょうかね???
でも受講者は一時停止とか「待って!」ってできるから逆にいいのか??
わからん……。
とりあえず先生方。スピードも大切だから詰め込み過ぎはいけないんですよ??
1日分のセミナー量じゃありません、2日分のセミナー量だと、声を大にして言いたい。
夜もアレンジやりたいんだけど、それまでに終わりますかねー、神様?