やってしまった

最近ビオラのペグが回らず、楽器屋さんで潤滑剤を塗ってもらおうと思いつつ3週間くらい放置していました。

(潤滑剤は持っているのですが、適量で使えずうまくいきません)

それで今日楽器屋さんに行ったのですが。

店員さんにのせられて、弦交換となってしまった(-∀-)笑

弦を交換すると調弦が安定するまで2週間はかかるので……。

正直、白馬キャンプ直前にやることではない(+_+)

はーやってしまった?

2週間前に、面倒くさがらずにちゃんと楽器屋さんに行くんだった??

奉仕中は調弦が安定しますように?

**

今回は弦を冒険してみました!!

いつもCGDをObligatoAをJargarで弾いてますが、

今回はCGDAすべてPeter Infeldです!

初めて試す弦なので、テンション上がる〜٩(๑>∀<๑)۶

トマストーク社の前社長の名前がつけられた弦、その音色はいかほどに!?

※ちなみに、特別な名前がついた弦なので、値段は高いです(´・д・)

オブリガートより多少安いですが、それでも高い……。

これで私の好みじゃなかったら泣く(笑)

本当は安くてもちが良いスチール弦を使いたいのですが、音色がね。私的につまらんのです(´-ω-`)

コメントを残す