バッハ

お昼はS牧師に教えていただいた、バッハアカデミーのコンサートに行きました!!

楽器は小編成で、古楽器も使ってるとのことだったので、バッハを研究してらっしゃるのだと改めて感じました。

現代音楽もそのルーツをたどるとバッハに行き着くはずなので、たぶん学ぶべきことがたくさんあると思います。

が、まだよくわかりません( ̄ー ̄)

バッハは賛美歌も書いてるので、絶対に賛美につながると思うのですが……。

これも学ぶべきことを学べますように。

ダンスよりこっちの方が解読難しそうです?

**

5弦コントラバスを使ってると思ったら、プログラムの演奏者紹介欄の楽器に「ヴイオローネ」と書いてありました。

何それΣ(OωO )!?

どうやらヴイオローネはヴァイオリン属ではなく、ヴイオラ・ダ・カンバ属のようです。

練習の発表会というよりも研究結果の発表会という印象を受けました(・ω・`)

コメントを残す