練習

お祈りの合間にガチ練です!

今日はスタジオに行かずにアパートです。

消音器を2つつけ、弓を撫でるかのように弾いています。

……これはガチ練とは言わないかもしれない(-∀-)笑

アパートは楽器禁止なので極力音が大きくならないようにしてます?

先輩に「換気扇をつけて換気扇の下で弾いていた」という人がいましたね(・ω・`)

私は換気扇の音が気になってできませんでした?

.

アレンジは神様にやりなさいと言われていますが、苦手です。

いつも迷走し、最終的に「もっと良いアレンジがあるよね。神様わかんないです(^_^;)」と思いながら弾いてます。

また、そのゴスペルグループによってアレンジが変わります。

ビオラの音域が人の歌声とほとんど変わらないからでしょうね。

そのグループ、楽器構成によってビオラの役割が変わります。

さて今回はどの役割にいるんでしょう……??

なんとなく今回はビオラ本来の、高音(バイオリン)と低音(チェロ)をつなぐ位置(中音)にいる気がしますが、間違えると「違うアレンジ」になります。

というわけで。

神様教えてください(切実に)。

コメントを残す