ネットニュースで、6月23日の沖縄慰霊の日にある少女が読み上げた自作の詩について話題に上がっています。
(慰霊の日のことについて話すつもりはありません。
沖縄で時間を過ごしましたが、私に語れる内容ではないと実感したからです。)
あるライターさんがその少女のスピーチを衝撃的な「生の言葉」だったと書かれ、
おじさん政治家たちのスピーチを棒読みで「死んだ言葉」だったと書かれています。
そして最後に、
「人々は生の言葉、生きている言葉を求めているのだ。」
と締めくくっているのですね。
「生きている言葉」
言葉の内容、伝え方。
神学校のメッセージをしたからでしょうか?
少し考えさせられました。
P.S. 聖書は神様の言葉で今も「生きている言葉」です。